スレッド単位で権限分離を行うWebサーバのアクセス制御アーキテクチャについて書いた論文を公開
ようやく、スレッド単位で権限分離を行うWebサーバのアクセス制御アーキテクチャ(mod_process_security)について書いた論文がIEICE(電子情報通信学会)のジャーナルに無事採録・公開されました。ですので … 続きを読む
「ウェブの歴史は人類の歴史の繰り返し」という観点から色々勉強しています。2014年までの人間とウェブの未来の旧ブログです。
ようやく、スレッド単位で権限分離を行うWebサーバのアクセス制御アーキテクチャ(mod_process_security)について書いた論文がIEICE(電子情報通信学会)のジャーナルに無事採録・公開されました。ですので … 続きを読む
最近、各所でApacheのVirtualHostを利用した高集積ホスティングのセキュリティに関するインシデントが起きています。僕自身、自分の専門の一つがWebサーバのセキュリティなので、他人事には思えず、毎日各所の経過情 … 続きを読む
「Apacheおもしれー!!」とか言いながら、一時期毎日のようにApacheモジュールを書いたりしていましたが、その度に他のモジュールが淘汰されていきました。 今日はそのような流れの中で生き残った、割と使えそうな自分の作 … 続きを読む
これまでの記事を振り返って、まとめの意味でも、現状僕が考えうる最強の高集積型Webホスティングシステムの設計を忘れないうちに書いておこうと思います。これらは夢のような話ではなく、現実的にAmazonEC2上にプロトタイプ … 続きを読む
SAINT2012とは、正確には「IEEE/IPSJ International Symposium on Applications and the Internet」という国際会議で、今年は7月16日から20日にかけて … 続きを読む