mrubyを組み込む事によりRubyで設定を書く事ができるTrusterd HTTP/2 Web ServerのDockerイメージを作成・公開しました。
Docker環境のある方は、以下のコマンドで簡単にHTTP/2を喋るWebサーバTrusterdを動かす事ができます。
その後、HTTP/2クライアントであるnghttp(これはnghttp2をビルドして準備してください)コマンドで以下のようにアクセスすると、
Hello Trusterd HTTP/2 world on Docker.
というように、HTTP/2によるコンテンツGETができると思います。
また、Trusterdの設定を弄りたい人は、GitHubのTrusterdレポジトリをcloneしてきて
のファイルに設定を書き、さらにコンテンツを追加する場合は、
以下にファイルを放りこんで、それぞれ以下のようなコマンドでDockerビルドし直してください。
ではでは以上のように非常に簡単にHTTP/2なWebサーバTrusterdを動かして、設定をRubyで色々書いてみたり、ベンチマークをとるなどして遊んでみてください!
最近のコメント