MySQL初期設定メモ

必ず忘れるからメモ。

一度にrootパス変更とかtestデータベース削除とかもろもろ面倒な初期設定を対話形式でやってくれるコマンド。

# mysql_secure_installation

VirtualHost単位で同時接続数制限できるapacheモジュール

 

 

 

 

[Warning]

より効率のよい同時接続数制限モジュールができたので、上記のページを参考にして下さい。

[/Warning]

 

 

 

 

[note]

[/note]

またapacheモジュールを作ってみた。

今回は、IP単位やファイル単位で同時接続数制限を実現するapacheモジュールであるmod_limitipconnを作り替えた。
ほぼ丸々書き換えなので、patchにしても意味なかった。

まずは、mod_limitipconnの下記問題点を改善した。

  • VirtualHostに対応していない
  • シンボリックリンクを含むドキュメントルートに対応していない
    • 二つのVirtualHostのドキュメントルートが同じディレクトリにリンクを張っていた場合、高負荷をかけるCGIが存在した場合、二つのVirtualHostで共通することになるが本当のリアルパスで制限できず、ドメイン毎に制限かけなくてはならない。
    • ドメインエイリアスなどをとった場合に、システム的に契約ドメインのドキュメントルートにドメインエイリアス用のリンクをはる場合などがあるため、契約ドメイン単位で制限をしたい。
  • 不要な機能が多い(OnlyIPLimit、NoIPLimitなどのMIMEタイプの制限)
    • 殆どの場合、Files・FilesMatch・Directory・DirectoryMatchなどで対応できる。

改善による機能としては、

  • VirtualHostに対するIP単位での同時接続数制限
  • VirtualHostに対する同時接続数制限(VirtualHostのMaxClients)
  • 引数にリアルパスを指定することにより、シンボリックリンクを含むドキュメントルートにも対応
  • 不要な機能を削除し、シンプルな設定を実現
  • .htaccess対応
  • error_logに出すと顧客に制限がばれちゃうので、システム管理者が見れるところにログ出力

である。

続きを読む

yumで便利なレポジトリの追加

デフォルトのyumレポジトリにないからといって、ソースでインストールしたりとか、パッケージ作ったりとかしてる人が多かった。

意外と知らない人が多くてびっくりしたので、yumでかなり多くのパッケージをインストールできるレポジトリの追加方法を書いておく。

使い方はレポジトリを登録後、下記コマンド。

# yum –enablerepo=rpmfoge install syslog-ng

レポジトリ登録方法は以下。

続きを読む

LogZillaインストールと設定

オープンソースとしてのログビューワーってあんまりいいものが内が、ようやくまともなsyslogビューワーが出てきたので早速いれてみた。

複数のサーバーからsyslogサーバーにsyslog-ngを用いて集中管理し、それらをビューワーで見るという使い方。

URLに変数などを仕込むことで、任意の期間の任意のホストのログだけを見るってこともできるので、障害時などのアラートとしてURLを送るなどの使い方もできる。

logzillaのインストールと設定系の日本語のドキュメントは全くないので、ここに書いておく。
syslog-ngがインストールされている前提での手順。

続きを読む