これを作ったのは、ApacheCon2013に参加したときのハッカソンなのですが、ブログをVPSに移行したので、運用を試しがてら当ブログに実装してみました。
ソースはすでにmod_mrubyのwebif以下に上げているので、簡単に試す事ができます。
やっていることは大体こんな感じです。
これは、東京Rubyプレゼンテーションでも紹介したデモなんですが、
- Apacheの内部情報をmod_mrubyで外だししてAPI化
- node.jsからAPI経由で情報を取得しグラフ化してWebSocketで表示
ということをやっています。
実際にこのブログをモニターしているページは以下になります。参考までに公開しておきます。ログはかなり色々とっているのでいたずらはやめてくださいね。
https://blog.matsumoto-r.jp:9999/
一応、上記ページをアクセスできないようにしたときのために、以下にモニターページの表示を画像でのせておきます。
このように、Webサーバのリソースをリアルタイムでモニターするような処理は、mod_mrubyを使うとApacheの内部情報を外出しして簡単にAPI化することが可能です。
是非皆さんも自分のブログをmod_mrubyで眺めてみて下さい。