IPS細胞ってすごいよね

IPS(induced pluripotent stem cells)細胞っていうものが、京都大学の山中先生によって作られました。
これは、いわゆる万能細胞と呼ばれてる細胞です。

万能細胞とは、ニューロンや血球、心筋など、からだのあらゆる細胞になることができる細胞のことをいいます。
(しかし、胎盤にはなれないので、受精卵のように人体のあらゆる細胞になり得る全能性は持っていません。そのため、子宮にES細胞を置いても人間が生まれたりはしません。このように、ES細胞のことを全能性と区別して、多能性を持つとしています。)

万能細胞には、今までES(Embryonic Stem cells)細胞って細胞がありましたが、これは倫理面や拒絶反応の問題で実用化は難しいと考えられていました。

しかし、それらの問題点を完璧に解消したのがIPS細胞なんですよね。

続きを読む

コンソール画面のようなCSS

LinuxやUNIXのコンソール画面のような見た目でソースやコマンドを表示するスタイルシートは以下。

pre {
white-space: -moz-pre-wrap;
white-space: -pre-wrap;
white-space: -o-pre-wrap;
white-space: pre-wrap;
word-wrap: break-word;
line-height: 110%;
    /* preの標準は行間が広いのでこれくらいが好み */
}

pre.sourcecode {
margin:10px;
padding:5px;
background-color:black;
color:  #00FF00;
border:1px solid #DDDDDD;
}

これをCSSファイルに加えるだけで、<pre class=”soucecode”>タグでコンソール画面のようなスタイルが実現します。
コンソール好きには便利かも。

Mysqlにデータをファイルからインポート

タブ区切りで作成されたテキストのCVSデータベースをMysqlにインポートするコマンドをメモしておこう。

[admin@server03 ~]$ tail -5 TABLE_name.txt
zenity.i386     2.16.0-2.el5    base
zisofs-tools.i386       1.0.6-3.2.2     base
zlib-devel.i386 1.2.3-3 base
zsh.i386        4.2.6-1 base
zsh-html.i386   4.2.6-1 base

[admin@server03 ~]$ mysqlimport --local -d -u USER_name --password="*****" DB_name TABLE_name.txt

これでOK。

カラムはタブで区切られた数だけ用意する必要がある。
上記の場合だと、パッケージ名、バージョン、状態、の3つのカラムをあらかじめDBのTABLEに作成しておく。

ネット開通

ネット開通しました。
1ヶ月間はネットにいない生活を送っていたんですが、それももう終わりです。

またネットどっぷりの生活を送りたいですね。
今日は、HTML上にプログラムのソースコードとかを載せたい場合の小ネタを。

続きを読む