会話における頭の良さ

会話をしていて、やりとりがあったとき、質問に対して素早く答える人は頭がいい、というイメージがありますよね。

確かに、早く答えることは、

「質問に対する答えを理解している」

という意味では、頭がいいのかもしれません。


けど、これって、理解して答える速度というよりは「知識として知っている」っていう部分が大きいとおもうんですよね。以前にもこういう話をしたことがある、とか。

・質問に素早く回答できるために必要な要素

知っている > 頭がいい

だと思うんですよ。
では、会話において「頭がいい」という要素が多く含まれることって何なんでしょう。

それは、おそらく、

時間がかかっても、質問に対する穴のない完璧に近い回答ができること

だとおもうんですよね。

・質問に対して完璧な回答をするために必要な要素

頭がいい > 知っている

だと思うんです。

で、後付みたいですが、偉大な数学者っていうのは、間違った答えをすることをすごく嫌がり、質問に対しての答えにすごく時間がかかるそうです。

時には、簡単そうな質問でさえ、「1日時間が欲しい」と。

これが根拠にはならないでしょうが、僕自身も、会話において時間がかかっても「きちんとした内容の回答をする人」が、「頭がいい」ように思うんですよね。

だから、早く答えたとしても、それを「頭がいい」とは思えなくて、あくまで、「ああ、知ってるんだな」って思うだけなのです。

だから、答えるのが遅くて自分は頭が悪いと思っている人は、そんなことないと思います。

「本当の答え」を考えているんですからね。