大規模共有型Webバーチャルホスティング基盤のセキュリティと運用技術の改善について書いた論文公開

@jj1bdxさんに「このような運用論文を誰でも読める形で」「情報処理学会や信学会の論文誌掲載論文は、論文誌に掲載された後であれば、著者がWeb上で公開するのに制限はない」という情報を頂き、別に公開しない理由もないので、大規模共有型Webバーチャルホスティング基盤のセキュリティと運用技術の改善という内容で書いた論文を公開したいと思います。

続きを読む

P2Pファイル共有ネットワークを利用したフラッシュクラウド耐性のある協調型負荷分散手法

「P2Pファイル共有ネットワークを利用したフラッシュクラウド耐性のある協調型負荷分散手法」という内容で、COMPSACという国際会議で代理で発表してきました。(去年の国際会議では僕が色々あって、代理で先生に発表してもらったような形ですね)

今回は、著者の方が色々あって発表できないので、共著者の僕が代理で発表してきました。著者や先生と相談した結果、面白い内容なので公開しようということになり、僕のブログが一番手っ取り早いので、ここで紹介します。

続きを読む

mod_mrubyを使ってRaspberry Piを4台でWebサーバクラスタを組んでみた

そろそろRaspberry Piセットの日経BPムックが皆さんの所に届いていることでしょう。

僕も何台かRaspberry Piは持っていて、以前mod_mrubyをRaspberry Piで動かしてLチカしたりしていたのですが、今回はmod_mrubyRaspberry Piを4台使ってでクラスターを組んで見ました。

続きを読む

ab-mrubyを使って自分のサイトを継続的にテストしてみた

最近良く聞く継続的なんとかを僕も試してみたくて、早速最近作ったabコマンドベースのベンチマークで、自由にRubyでベンチマークパターンやテストケースを書けるab-mrubyを使ってWebサーバの継続的なテストをしてみました。

ab-mrubyだとどのように書けるか書いてみたので紹介します。

続きを読む

HTTPのベンチマークパターンとテストを動的に書けるab-mrubyを作った

abコマンドのベンチマークパターンを書けるab-mrubyを作ったを昨日書いたわけですが、今日はab-mrubyに対して、ベンチマーク後の結果からテストをRubyで書ける機能を追加しました。

ab-mrubygithubのREADMEに大体書き方は書いていますが、ここでも簡単に紹介したいと思います。

続きを読む