ニコニコ動画発ミュージシャン達

最近のニコニコ動画はすごいですね、本当に。

ミクという人工のボーカロイドが歌を歌ってくれるというソフトができて以来、ニコニコ動画の人達が次々と素晴らしい曲を作況しだしています。
当然その人たちは素人だと思うのですが、本当にすごい。
さらに、作曲した曲がよければ、その曲をさらに他のニコニコ動画の人達が歌ったりと、また歌う人も本当にうまくて関心します。
あとは、ギターやベースもすごい人たちがいますね。

感想としては、本当にプロよりも聞き手を惹きつけているように思えます。
なんというか、うまさだけでなく、人をひきつける演奏や歌という感じがするんですよね。

このように、ウェブの素晴らしい面が加速していく姿は本当に素晴らしい。
どこまで世界を変えることができるのでしょうか。

それでは最近気にいってる曲や演奏家たちを紹介していきたいと思います。

続きを読む

ウェブと生命

IMG_1333.JPG
※兵庫県の日本海側で見れるかえる岩


インターネットいうものは、生命がこれまで繰り返してきたことの模倣のような気がしてきました。

というのは、あまりにも生命活動とPC、人間が存在する場所とインターネットというものが似すぎているからです。

人間は、これまで繰り返してきた生命とはなんであるか、という問いの答えを、知らず知らずのうちに、インターネットという小さな世界に築き上げているのではないのか

と思うのです。

その最たる要素といえば、ウィルスがあげられます。

続きを読む

楽しいから、という動機

IMG_2690.JPG
※夏に行った母の田舎である山口の関門海峡


なにかをする動機、例えば、Linuxのように、オープンソースとして無料で公開し、それを世界中のオタクが利用して、改良をしていくというような流れをおこす動機。

今では、こういった現状に対して、結果としてみんなはそれなりに理解をしていると思うが、すこし前まではそうじゃなかった。

続きを読む

Googleのような企業が日本から生まれない理由

インターネット革命がおきて、ようやく10年程の月日が流れたが、1980年代に起きた「個人がPCを持つことができる」という”革命“、1990年代に起きた「インターネットで世界中の人達が情報を共有することができる」という”革命“が、大体18年周期で起きてきた。

それぞれを革命とよぶとき、それぞれの革命にその時代のITに関わる人々は強く感動を覚えた。

そして、その18年周期がそろそろやってくる時代になってきた。

続きを読む