研究が一段落ついたので、今年の研究等の報告と整理を兼ねて、ここで紹介したいと思います。
毎年こんな感じでやったことを紹介できたらいいなぁ。
紹介できるような資料だけをアップしようと思っています。
全てPDFにしてますので、ブラウザから直接見ることができると思います。
「ウェブの歴史は人類の歴史の繰り返し」という観点から色々勉強しています。2014年までの人間とウェブの未来の旧ブログです。
研究が一段落ついたので、今年の研究等の報告と整理を兼ねて、ここで紹介したいと思います。
毎年こんな感じでやったことを紹介できたらいいなぁ。
紹介できるような資料だけをアップしようと思っています。
全てPDFにしてますので、ブラウザから直接見ることができると思います。
もうすぐ研究の発表がありまして、今一番研究が盛り上がってるところなんで、なかなか記事をかけないんです。
書くことは山ほどあるんで、17日以降に書きますね。
今日、アイスクリームとホットコーヒーをコンビニで買ったら、黙っていきなり、同じ袋に2つを一緒に入れられました。
ほんのちょっと隙間をあけて。
馬鹿さかげんにびっくりした。
このブログは、自宅サーバーによって運営しています。
サーバーだし、WEBサーバーも使わなきゃなーってことで、最初にブログを作ってみて、今にいたっております。
そろそろブログにもなれてきたので、携帯用のページも作っておこうと思い、今作成してみました。
URLは以下です。
携帯用変換エンジンはmt4iを使っています。
一応、うまくいかなかった点をメモっておくので、参考にして下さい。
今回は、前々回の記事「変化点検出の研究に対する悩み」の解決編です。
なんとなく、このネットワークセキュリティの分野について、どのように研究していったらいいかがわかってきました。
それでは、議論の経過などもまじえて書いていきますね。
まずは、教授がおっしゃっているように、
「DARPA のデータとか,府大のデータ」を使ってみれば,一般性があるのでそうしたいと言うように読めるのですが,「DARPA のデータとか,府大のデータ」ですら,それらで OK だったから世の中のすべてのシチュエーションで OK にはなりません.
見る人によれば,「それも特定の環境ですね」と言われます.
ということですが、僕自身、DARPAのデータや府大のデータを使うと一般性があるとは思っておりません。
変化点検出とか研究のことばっかりではありませんよ。
ニコニコ動画の住人によって、世界平和の走りとなるような作品が生み出されていますね。
これは、見ればすべてわかります。
僕は深くにも感動していしまいました。
まさに、涙腺がゆとりですね。
まずはこれ↓を見て、何が起きたのかを理解し、
これ↓を見てください。
こっちでは、台湾人の書き込み等を見ることができます。
すごい盛り上がってます。
感動です。
みんなでニコニコしましょう!