名刺入れを購入

ついに会社で名刺をもらったので、それを理由に名刺入れを買った。

名刺入れの購入時については、こっちを参照。
今日は名刺入れを吟味

色々と見比べた結果、結局革小物は日本が圧倒的に良いものを作っていた。

確かに、ブライドルレザーの質などは、英国がいい部分を先に仕入れてしまうから、良くない部分ばかりが日本に回ってくる等良く聞くが、高級ラインのものはむしろ日本製の方がいい部分を厳選して使用しているように見えた。

また、縫製に関して比較した場合は言うまでもなく、Oッティンガー、WHC、グレンOイヤル、フェOージ、などよりも、GANZO、大峡、キプリスの方が数段高いレベルで作られていた。

ここは本当に比べ物にならない。

是非、デパートなどで同価格帯のものを全て見せてもらって比較してみて欲しい。
作りに関しては、差が顕著であった。

今や、英国のものを同価格帯で買うことのメリットといえば、ブランド名や雑誌などで取り上げられていることで回りが知っている、と言うこと以外には無いように思えた。

で、実際に比べた結果、最も良かったものを購入した。

それが、GANZOのホーウィン社製シェルコードバン名刺入れである。

縫製、作り、革質共に、最高レベルであった。

続きを読む

キプリスのオイルシェルコードバンベルト

ベルトが欲しいなー、と思っていて、給料も入ったことなのでベルトを買いました。

最後まで、エッティンガーの牛革ベルトとキプリスのシェルコードバンベルトで迷っていたんですが、エッティンガーのベルトの保存状態が悪かったのと、シェルコードバンがあまりにも美しかったので、キプリスのベルトを購入しました。

キプリスのシェルコードバンは以下のように言われています。
※商品についていたタグより

キプリスのオイルシェルコードバン革小物は、馬の尻の部分を何ヶ月も時間をかけ、伝統的なななめし方法によりなめされたとても貴重な革です。
繊維が非常に緻密である為、牛革の2倍の強靱さを備えています。
特にこのシリーズで使用している素材は、コードバンの持っている自然な風合いを最大限に生かし、なめし後にオイルを加え無染色のままグレージング(艶だし)加工を施したものです。
そのため毛穴や色ムラがよく見え、2つと同じ表情のものがない革小物です。
使い込む程に増す“味”をお楽しみください。

また、某巨大掲示板では以下のように称えられています。
※2Ohより

国産財布のパイオニア
キプリス・・・
英国財布が徐々にファッションアイテムとして知名度が上がる中、国産メーカーの技術とコストパフォーマンスを生かす動きが出てきた。
その中で、最も早くから人気を得たのがキプリス。
一時は、ここのシェルコードバンを「神の財布」を讃えるレス多数。
ラインナップは、低価格品には中国製があるが、高級品は日本製を守る。
素材使いの多様さや、細かい部分のつくりの繊細さは日本メーカならでは。

まぁ、とりあえず写真を見ればその美しさが分かります。

続きを読む

土屋鞄のオイルヌメ


いい意味でも悪い意味でも何かと話題になる土屋鞄

僕はここの商品を二つもっていて、それはペンケースとキーケースです。

比較対象として、同じ国産である万双や大峡が挙げられるのですが、僕は3つとも好きです。
というのは、やはりメーカーによって販売する上での考え方が違うんですよね。

土屋鞄で商品を買うなら、僕の場合素材は決まっていて、それは上記にも挙げた商品の素材となっているオイルヌメなのです。

この皮革の質感がコストパフォーマンスを考えるとすごいいいんですよね。

続きを読む

大峡のカードケース

先日プレゼントでもらった大峡の長財布に続いて、大峡のカードケースを購入しました。
結構僕はカードを持っているので、長財布にカードをいっぱい入れるのはまずいと思いの購入です。

やはり、大峡の作りは本当に丁寧で、皮の質も最高だし縫製も緻密ですね。

一度はチョコで購入したんですが、牛の皮に生きている時の傷がついていて、それはそれでかなり貴重なものなんですが、ちょっと傷が目立ちすぎていたので、交換しました。

結局、チョコと茶で迷った結果、今回は長財布とそろえる意味でにしました。

では写真を載せますね。
画像はクリックで拡大表示できます。

続きを読む

大峡の長財布

ずーっと欲しかった大峡の長財布を誕生日プレゼントとしていただきました。

実際に阪急にいって、本物を見たときは、ネットの写真とかとは比較にならないくらい重厚感というか立派な質感があって、少し興奮してしまいました。

では、とりあえず写真を載せようと思います。
画像はクリックで拡大表示できます。

続きを読む