※夏に行った秋芳洞の百枚皿
生徒からの質問や、周りの友達などが議論してるのを聞いたりするんだが、
「なんで勉強しないといけないの?」
という質問がある。
これに対しては、僕なりの解釈というものがようやくまとまったように思う。
「ウェブの歴史は人類の歴史の繰り返し」という観点から色々勉強しています。2014年までの人間とウェブの未来の旧ブログです。
※夏に行った秋芳洞の百枚皿
生徒からの質問や、周りの友達などが議論してるのを聞いたりするんだが、
「なんで勉強しないといけないの?」
という質問がある。
これに対しては、僕なりの解釈というものがようやくまとまったように思う。
※夏に行った香川旅行で一番おいしかった、なかむらのうどん
異例の状況で、奨学金を得ることができたので、当然奨学生として勉学に励むために、メインサーバーを増強し、22インチモニターを購入しました。
もう一度言っておきますが、これは勉学に励むためです。
それでは写真を貼りますね。
※夏に行った母の田舎である山口の関門海峡
なにかをする動機、例えば、Linuxのように、オープンソースとして無料で公開し、それを世界中のオタクが利用して、改良をしていくというような流れをおこす動機。
今では、こういった現状に対して、結果としてみんなはそれなりに理解をしていると思うが、すこし前まではそうじゃなかった。
そもそも昔は、一人に一台パソコンなんていうのはまったくなくて、各企業や学術機関では、内部にある大きなサーバーに対して接続するためだけに、「端末」というものがあった。
しかし、それがビル・ゲイツの手によってPC – パーソナルコンピューターへと進化し、いまでは一人一台PCを扱うことなんて当り前になってきている。